「ネコポス」はヤマト運輸が提供する配送サービスの一つで、
小型の荷物をスピーディーかつ安価に届けられる便利なサービスです。
ネットショッピングの際にも、配送方法として選ばれることが多い手段です。
では、ネコポスの荷物はどのように自宅に届くのでしょうか?
「インターホンが鳴って、直接受け取る必要があるの?」
「ポストに入れてくれるの?」
このような疑問を持つ方もいるかもしれません。
ここでは、ネコポスの受け取り方法や、どこに配達されるのかを詳しく解説していきます。
ネコポスの基本的な配達方法は?
ネコポスは基本的に「郵便受け」に配達される仕組みです。
そのため、インターホンが鳴ることはなく、
ポストにそのまま投函されます。
(※特定の条件を満たす場合は例外があります)
ハガキやチラシがポストに投函されるのと同じ感覚です。
そのため、家にいる必要はなく、外出中でも荷物が受け取れます。
トイレ中や手が離せないときでも、配達員を気にする必要がありません。
不在でも荷物は受け取れる?
前述のとおり、ネコポスはポストへの投函が基本のため、
不在でも荷物を受け取れます。
外出していても、帰宅後にポストを確認するだけで荷物を受け取ることが可能です。
一般的な宅配便とは異なり、配達員と対面で受け取る必要がないため、
荷物の受け取りがとても簡単です。
ただし、ポストが満杯で荷物が入らない場合は、
別の対応が取られることがあります(詳しくは後述します)。
対面での受け取りは可能?
「対面で直接受け取りたい」と考える方もいるかもしれませんが、
ネコポスはポスト投函が基本のため、
対面での受け取りは原則できません。
もし、対面での受け取りを希望する場合は、
ネット購入時に別の配送方法を選ぶか、
販売元に事前に相談する必要があります。
宅配ボックスに配達されるケースもある?
ネコポスは基本的に郵便受けに投函されますが、
条件によっては宅配ボックスに届けられることもあります。
以下の場合が該当します。
ポストに荷物が入らない場合
ネコポスは小型荷物専用のサービスですが、
ポストのサイズは家ごとに異なります。
ポストの形状や大きさによっては、荷物が入らないことがあります。
その場合、宅配ボックスが設置されている場合は、
そちらに配達されることがあります。
ポストが満杯のとき
すでにポストに郵便物や広告が詰まっていて、
これ以上荷物を入れられない場合も、
宅配ボックスに投函されることがあります。
なお、宅配ボックスが設置されていない場合は、
この方法は適用されませんので、あらかじめご注意ください。
郵便受けに入らず、宅配ボックスも無い場合は?
荷物が郵便受けに入らず、さらに宅配ボックスも利用できない場合は、基本的に配達員が「不在連絡票」を投函し、荷物は一度持ち帰られるのが原則です。これにより、荷物がすぐに受け取れないケースが発生します。
しかし、配達時に在宅している場合は、配達員がインターホンを鳴らして手渡しで受け取れる場合もあります。この対応は配達員の判断に委ねられるため、必ずしもインターホンが鳴るとは限りません。ネコポスの特性上、対面での受け取りは稀なケースです。
なお、郵便受けが満杯で荷物が入らなかったり、荷物のサイズが大きすぎたりしない限り、インターホンが鳴ることはありません。万が一、郵便受けに入らず、かつ宅配ボックスもない場合に限り、インターホンが鳴る可能性があるため、その点は把握しておきましょう。
公式のQ&Aでは「荷物は持ち帰る」と案内されているため、郵便受けに入らない場合は、在宅していても荷物が持ち帰られる可能性があることを知っておく必要があります。
持ち帰りされてしまった場合はどうすれば?
荷物が郵便受けに入らず、宅配ボックスも利用できないために持ち帰られてしまった場合は、不在連絡票が投函されます。不在連絡票を確認した上で、以下のいずれかの方法で対応しましょう。
1. 再配達を依頼する
不在連絡票に記載されている手順に従い、再配達の依頼を行います。再配達は、希望する日時を指定できるため、都合の良い時間に受け取ることが可能です。ただし、当日の再配達が難しい場合もあるため、事前の確認が必要です。再配達時には基本的に対面での受け取りが求められるため、スムーズに受け取れるよう準備をしておきましょう。
2. 営業所での受け取り
不在連絡票に記載されているお問い合わせ番号を「荷物お問い合わせシステム」に入力することで、荷物がどの営業所に保管されているかを確認できます。その後、指定の営業所へ直接受け取りに行く方法も選択肢のひとつです。受け取りの際は、身分証明書が必要になることが多いので、事前に準備しておくとスムーズに手続きが進みます。
このいずれかの方法で対応しないと、一定期間を過ぎた後に荷物は発送元へ返送されてしまいます。迅速に対応するよう心がけましょう。
ネコポスは追跡できるの?
ネコポスは荷物の追跡が可能です。荷物の位置を確認するには、発送時に付与される「伝票番号」を使用します。この番号は、発送元が発行する「発送完了メール」や「購入履歴」などで確認できるケースが多いです。
伝票番号を「荷物お問い合わせシステム」に入力すると、配送状況をリアルタイムで確認することが可能です。「配達中」や「配達完了」などのステータスが表示され、現在の荷物の状況を簡単に把握できます。特に、配達のタイミングを確認したい場合に便利な機能です。
届くまでにかかる時間は?
ネコポスの配送速度は、通常の宅急便とほぼ同じです。発送地や配送先によって多少の差はありますが、基本的には発送から1日から2日程度で到着します。ネットショッピングでも宅急便と変わらないスムーズな配達が期待できます。
ただし、悪天候や交通渋滞(台風や大雪など)といった予期せぬ事態が発生した場合は、他の配送サービスと同様に遅延が生じる可能性があります。そのため、急ぎの荷物がある場合は、天気予報や配送状況の追跡情報を事前に確認しておくと安心です。
まとめ
ネコポスは基本的に対面受け取りではなく、郵便受けや宅配ボックスへの投函が原則の配送サービスです。郵便受けに入るサイズの荷物であれば、不在時でもスムーズに受け取れます。インターホンが鳴るのは、郵便受けや宅配ボックスに荷物が入らない場合に限られます。
ただし、万が一荷物が郵便受けに入らなかった場合は、配達員が荷物を持ち帰るケースがあります。不在連絡票が投函されるため、これを見逃さず、再配達の依頼や営業所での受け取りを行う必要があります。いずれの対応も、期日までに行わないと荷物が発送元に返送されるため、早めの行動が大切です。