ゆうちょ銀行の支店コードって、ちょっと分かりにくいですよね?
他の銀行と同じようなシステムならいいのに、と思う方も多いのではないでしょうか。
実際、ゆうちょ銀行の仕組みは少し独特で、最初は戸惑うこともありますよね。
今回は、そんなゆうちょ銀行の支店コードの確認方法について、分かりやすくお伝えします!
ゆうちょ銀行の支店名で困っている方におすすめ
先日、ネットショッピングの支払い設定をしていた際、ゆうちょ銀行の支店名入力で「え?5桁の番号から3桁をどうやって抜き出すの?」と困惑してしまいました。
同じように悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
今回は、私が実際に調べて見つけた方法をシェアします。
これを読めばきっとスッキリするはずです!
まず、基本的なポイントを整理しましたので、ぜひご参考にしてください。
通帳記号から支店名を見つけるコツ
振込先としてゆうちょ銀行を使う機会はよくありますが、最初は「これで本当に合っているのかな?」と不安でした。
特に支店名の見つけ方は、慣れるまでは少し難しく感じましたが、コツを掴めば意外と簡単です。
支店コードの覚え方
たとえば、通帳記号が「12340」だった場合、最初の「1」と最後の「0」を除いて「234」が支店名になります。
「真ん中の3つの数字だけ使う」と覚えるとスッキリします。
口座番号の取り扱いも要注意
次に口座番号ですが、こちらも最初はちょっと混乱しがちなポイントです。
もし通帳の番号が8桁未満であれば、左側に「0」を足して8桁にする必要があります。
例えば「123451」なら6桁なので、左に「0」を2つ追加して「00123451」とします。
これはシステム上のルールですので、必ず守る必要があります。
メモしておくと次回からラク
私は、最初のうちは通帳に付箋でメモを貼っていましたが、今ではスマホのメモ帳に「支店名:〇〇〇、口座番号:〇〇〇〇〇〇〇〇」と保存しています。
これならいつでも確認できて便利です。
記入欄によって書き方が違うこともある?
注意すべきポイントとして、記入欄によって異なる書き方を求められる場合があります。
私も一度、書き方が違っていて焦った経験があるので、そういった時には必ず記入例を確認することをおすすめします。
ゆうちょ銀行の支店コードの確認方法まとめ
この機会に、ご自身の通帳を一度確認してみてください。
仕組みを理解してしまえば、決して難しいことではありません。
この記事を参考に、面倒な手続きもスムーズに進めていきましょう。